今は絵本を読んでってでっかい本持って来た
いいもの見つけたー

娘の歯型がついたきな粉パン、もったいないけど食べる気起きない…
やっと。。。
やーーーっとこさ
再び学校期間が
終わってくれたー![]()
今回は6週間やったんやけど
長く感じたわぁ![]()
![]()
毎日のようにある
グループワークと
プレゼン
小テスト
帰ってきたら大体16時
それから
シャワーして
ぴょこたんのお世話や
ぴょこたん部屋の掃除
家事して
17時あたりから
2、3時間 勉強して
19、20時にやっと
晩ご飯づくり![]()
映画 観ながら
ご飯食べたら
ベッド行って
即寝![]()
そんな中
毎年
職業訓練3年生から
住居者さんたちに
学びの協力のお礼も兼ねて
パーティを
施設で開っきょって
かなぽこたちも
もちろんその計画を
立てることに![]()
コンセプトもじぶんたちで
考えて
広告を作って
内容も考える!
ヒーコラの中
大変やったけど
住居者さんたちは
みんな楽しんでくれたんは
もちろん!!
先生や
施設の方々も
賞賛されて
大成功![]()
今年のコンセプトは
イースターの前祝い![]()
![]()
ほんでなにより!!
かなぽこにとって
うれしかったことは
じぶんが働っきょる施設が
選ばれたこと![]()
(毎年 変わる。)
いつも
介助や介護させてもらいよる
よう知れとる
住居者さんたちに
よろこんでもらおうって思ったら
モチベーションもあがるヾ(@°▽°@)ノ
そのぶん
なんのイベントや
食べ物をとりいれるか
話し合いするときも
中心になって
色々ゆわないかんかったけど(;^_^A
住居者さんたちが
どんな病気を持っとって
そんな遊びなら
楽しんでもらえるか
可能か
食べ物も
どれだけ自立して
じぶんで食べたり
飲んだりできるかとか
嚥下障害はないかとか
寝たきりの方の数や
彼、彼女らにも
何か一つでも
楽しんでもらえるものは
ないか、とか
ほんまに一人一人ちがうし
いろ〜んな方が住んどるけん
説明やゆうても
全然 短縮できんで
むずかしかったけど(;´▽`A``
例えば
イースターに関連しとるイラストたちの
塗り絵に続いて
大きめの卵の入れ物を
用意して
それに絵の具で
色づけしてもらったり。
この缶カンたちは
Tombola
賞品用に!
これも賞品用!!
いくらか会社のほうからも
資金ある程度
出せてもらえるけど
クラスにも
隠れセカンドショップ(笑)
経営しとったり
子どもが大きいなって
使わんなったものを
(基本ぬいぐるみ)
けっこう持っとる人がおって
みんなで寄せ集めて。。。
けっこうな量に![]()
ちなみに食べ物は
アルコールフリーの
いろんなフルーツが入った
手作りの
フルーツポンチ![]()
(昔アル中やった方も
けっこうおるけん
施設内は基本
アルコール禁止!)
嚥下障害のある方には
スムージーを。
じぶんで作りたい人は
作っていいよ!なワッフル![]()
とクレープ。
手作りマフィン![]()
と
手作りのピザパン。
(Pizzabrotchen)
これも賞品(*’艸3`):;*。 プッ
なんとな〜く
愛嬌まんさい![]()
これはデコ用![]()
![]()
![]()
他にも
デコ用に
いろいろ作って
ヘリウムも買ってきて
風船いっぱい
ふわふわさせて![]()
3時間だけやったけど
気ぃ使いまわって
ぐったり〜![]()
もう一つうれしかったことは
今までパーティのあとには
必ず施設からクレームが
なにかと来よったらしんやけど
今年は一つもなかったと!!!
褒められただけヽ(*´Д`*)ノ
あー
うまいこといって
よかった!!!![]()
実は今週1週間
休暇なのです(人´∀`*)
ほんまにありがたい![]()
みんなチェコやら
エジプトやら
トルコやら
旅行するらしいけど
かなぽこは
ひきこもりの予定。。。
笑
ひたすら
ひきこもって
今ハマっとる
Greys Anatomyを
1日中 観ながら
(これ重要!うしし
)
試験勉強に熱を入れるよー![]()
22日には
お試しの実習試験があるけん
その準備と
イメージトレーニングもしとかな!!
プレッシャーとストレスで
アルコール飲み過ぎかけ
食べ過ぎよるけん
それも気をつけよ(;´Д`)ノ
今 カラダや精神こわしたら
元も子もないけんな( ゚∀゚; )タラー
しっかりしろ
かなぽこーん
ィャ((´д`●))三((●´д`))ィャ
かなぽこ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
